iPod 2nd gen.→iPod touch 1st gen.乗り換え

【サブタイトル】
または、音楽ファイルライブラリのMP3形式からAAC形式への移行。

【課題】
最近のiPod は、AAC形式に最適化されていてMP3形式では音が悪いらしい。
なので、今までは一旦WAVE形式で保存してMP3形式に変換してiPodで聴いてきたけど、iPod touch への乗り換えにあたり、全てAAC形式で再作成したい。

【調べて分かったこと】
1.iTunesで作成できるWAVE形式ファイルにはタグ情報は付加されない。
2.というか、WAVE形式ファイルにタグを付加できるアプリのタグ仕様は、各社独自仕様。
3.なので、今まで MUSICMATCH で WAVE形式/MP3形式に付加してきたタグ情報が有効活用できない(T_T)(厳密には「できる」けどめんどい。)
4.なので、WAVE形式ではなく、Appleロスレス(Apple Lossless Audio Codec)形式での保存が2chあたりではデフォルトらしい。
5.2002年当時、WindowsマシンではiTunesが使えなかったため、AAC(Advanced Audio Coding)形式ファイルも作成できなかったらしい。
6.さらにiTunesがAppleロスレスに対応したのはバージョン4.5(2004年4月28日)らしい。
7.なので、Appleロスレス形式/AAC形式ではなく、WAVE形式/MP3形式で音楽ライブラリを構築した2002年当時の私を誰が責められようか??
8.AAC形式においてビットレートは128kbpsがおすすめらしい。
9.ちなみに、iTunes で作成するAAC形式もAppleロスレス形式もファイル拡張子が同じ.m4a なので、同じフォルダでは管理できずフォルダを別に分けなければならない。
10.さらに、後述するSTEPで扱える拡張子もAAC系は.m4a だけの様子。.mp4、.m4b、.m4p、.3g2、.aac は扱えない。

AAC形式ファイルのタグ情報付加方法】
1.AAC形式にタグ情報を付加するのに、STEP(正式名称:SuperTagEditor改 Plugin Version (Nightmare))を使う。使い方はココ
2.WAVE形式ファイルは\[アーティスト]\[アルバム]-[リリース年]\[トラックNo.].[トラック名]でファイル管理してきたため、これを活用する。
3.具体的には、STEP のユーザ変換書式設定-ファイル名⇒タグ情報に「%ARTIST_NAME%\%ALBUM_NAME%-%RELEASE_YEAR%\%TRACK_NUMBER2%.%TRACK_NAME%」を登録して、ユーザ指定変換-ファイル名⇒タグ情報で変換する。

【WAVE形式からAAC形式のファイル作成手順】
1.iTunes の音楽リストを空にする。(空にすると後々の作業がしやすいので。「追加日」降順ソートを活用しても良い。)
2.WAVE形式ファイル管理フォルダを参考にAAC形式ファイル管理フォルダ(空)を作成。
3.対象WAVE形式ファイルをiTunesへドラック&ドロップ。
4.iTunesAAC形式に変換。ココを参考に。ビットレートは128kbpsに設定。
5.iTunes の音楽リストを全て削除。このとき、「選択した Podcast を[ごみ箱]に移動しますか?それとも〜」ときいてくるので、「ファイルを残す」を選択。
6.\iTunes\iTunes Music\不明なアーティスト\不明なアルバム にあるファイルを 2.で作成したフォルダに移動。
7.STEP を使って上記手順にてタグ情報付加。
8.次のフォルダに対して2.に戻る。